先日発表になった『三井住友カード ゴールド(NL)』について、当ブログで度々紹介してきた『三井住友カード(NL)』との違いや、どちらがおすすめかを解説していきたいと思います。(※NLはナンバーレスの略です)
『三井住友カード(NL)』については以前の記事でまとめているので参考にしてください。
結論
『三井住友カード ゴールド(NL)』は年会費5,500円のゴールドカードですが、キャンペーン期間中(~2021年9月30日)に申し込むと初年度年会費が無料になり、さらに年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料になります。
9/30までに申し込み、年間100万円以上の利用を行うのであれば、実質無料でゴールドカードを保持することができ、様々な特典があるので『三井住友カード ゴールド(NL)』のほうがおすすめです。
下記のボタンから申し込みを行うと通常の新規入会キャンペーン(~9/30まで)の最大5,500ポイントに加えて、紹介特典として2,000円相当のVポイントがもらえますのでお申し込みの際はご利用ください。
\ お申込みはこちら /
では、詳細については説明していきます。
三井住友カード ゴールド(NL)の特徴と三井住友カード(NL)の違い

『三井住友カード ゴールド(NL)』は年会費5,500円のゴールドカードです。
下記のようなメリットがあります。
- 年間100万円の利用で年会費が翌年以降永年無料
- キャンペーン期間中(~2021年9月30日)に申し込むと初年度年会費が無料
- 毎年、年間100万円の利用で10,000ポイント
- コンビニ&マクドナルドで5%還元
『三井住友カード(NL)』との違いは下記のとおりです。
三井住友カード(NL) | 三井住友カード ゴールド(NL) | |
発行ブランド | Visa/Mastercard | |
入会対象者 | 満18歳以上(高校生は除く) | 満20歳以上、安定継続収入のある方 |
年会費 | 永年無料 | 通常 5,500円(税込) 2021年9月30日までのお申し込みで初年度年会費無料 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料 |
継続特典 | なし | 毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元 |
家族会員 | 無料(人数制限なし) | |
ポイント | カード利用金額 200円(税込)ご利用で1ポイント | |
セブン・イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルド店頭での利用のは+2%還元 さらに、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスを利用すると+2.5%還元(合計5.0%還元) | ||
選んだお店でポイント+0.5%(合計 1.0%還元) | ||
資産運用サービス | 投資信託の積立額の1.0%のポイント | 投資信託の積立額の0.5%のポイント スタートダッシュキャンペーン期間中は1.5% |
旅行傷害保険 | 最高2,000万円の海外旅行傷害保険 ※旅費などをクレジット決済する必要あり | 最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険 ※傷害死亡・後遺障害はクレジット決済有無により補償額が異なる。その他は自動的に補償 |
ショッピング補償 | なし | 年間300万円までのお買物安心保険 |
その他のゴールドカード特典 | なし | 空港ラウンジサービス |
ゴールドカードでありながら、年間100万円を利用すれば、翌年以降の年会費が永年無料というのが大きいですね。
『三井住友カード(NL)』と『三井住友カード ゴールド(NL)』の違いのポイントは下記の4点になります。
- 年間100万円のご利用で10,000ポイント還元
- 資産運用サービスの付与ポイント
- 旅行傷害保険の内容
- ショッピング補償
特に大きく違うのは上の2つですが、順に説明していきます。
年間100万円のご利用で10,000ポイント還元
『三井住友カード ゴールド(NL)』では毎年、年間100万円のカード利用で10,000ポイントがもらえます。
年間100万円ちょうどの利用するのであれば、通常の0.5%の還元率と合わせて実質1.5%の還元率ということになります。
さらに『三井住友カード (NL)』とおなじく、セブン・イレブン、ファミリーマート、ローソン、マクドナルドでの利用は5%還元です。
年間100万円ちょうどの利用にできれば、コンビニ、マクドナルドで実質6%還元、その他の店舗で実質1.5%還元というカードになります。
ただしこの年間100万円の利用には下記は含まれません。
- 年会費(クレジットカード、ETCカード、PiTaPaカード)
- 三井住友カードつみたて投資(SBI証券)
- キャッシングリボ、海外キャッシュサービス、その他ローンの返済金、リボ払い・分割払い手数料
- 交通系含む電子マネーへのチャージ、三井住友カード発行のプリペイドカードへのチャージ、スマートフォンアプリ「Vポイント」へのチャージ
- 国民年金保険料、提携会社からの収納事務を委託された一部の保険料
後述のSBI証券での投資信託の積立と電子マネーのチャージは対象にならないので注意が必要です。
資産運用サービスの付与ポイント
SBI証券で三井住友カードを使って投資信託の積立ができる『三井住友カード つみたて投資』のサービスで毎月の積立額に応じたVポイントがたまります。
※『年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料』と『毎年、年間100万円のご利用で10,000ポイント還元』の年間の利用額の集計にSBI証券のつみたて投資は含まれないので注意してください。
『三井住友カード つみたて投資』については、こちらの記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
また三井住友カードのプラチナ・ゴールドカードでもらえるポイントがアップする『つみたて投資ポイントアッププラン』については下記の記事で説明しています。
『三井住友カード ゴールド(NL)』では『つみたて投資ポイントアッププラン』により、毎月5万円(年間60万円)の投資信託の積み立てをすれば1%で年間6,000円分のポイントがたまるということになります。
『三井住友カード (NL)』は0.5%なので毎月5万円(年間60万円)の投資信託の積み立てで年間3,000円分のポイントとなるので『三井住友カード ゴールド(NL)』との差額は3,000円です。
これで下記の記事で紹介している楽天証券×楽天カードのサービスと並びましたね。
また、2022年春~夏にはためたVポイントで投資信託の購入ができる「Vポイント投資」のサービスが開始すると予告されていますので、こちらも引き続きチェックしていきたいと思います。

旅行傷害保険の内容
海外旅行と国内旅行、それぞれの障害保険について説明していきます。
海外旅行傷害保険
海外旅行の障害保険は、『三井住友カード(NL)』と『三井住友カード ゴールド(NL)』で補償の対象となる条件が異なります。
- 三井住友カード(NL)は旅費などをクレジット決済することで補償の対象となる
- 三井住友カード ゴールド(NL)は自動的に補償されるが、傷害死亡・後遺障害の補償額がクレジット決済有無により異なる
詳細は下記のとおりです。
三井住友カード(NL) 旅費などをクレジット決済する必要あり | 三井住友カード ゴールド(NL) 傷害死亡・後遺障害はクレジット決済有無により補償額が異なる。その他は自動的に補償。 | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 | 最高2,000万円 自動付帯:300万円 カード利用条件付帯:1,700万円 |
傷害治療費用 | 50万円 | 100万円 |
疾病治療費用 | 50万円 | 100万円 |
賠償責任 | 2,000万円 | 2,500万円 |
携行品損害 | 15万円 [自己負担:1事故3,000円] | 20万円 [自己負担:1事故3,000円] |
救援者費用 | 100万円 | 150万円 |
国内旅行傷害保険
『三井住友カード(NL)』は国内旅行は補償の対象となりませんが、『三井住友カード ゴールド(NL)』では補償の対象になります。
詳細は下記のとおりです。
三井住友カード ゴールド(NL) 傷害死亡・後遺障害はクレジット決済有無により補償額が異なる。その他は自動的に補償。 | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 自動付帯:300万円 カード利用条件付帯:1,700万円 |
ショッピング補償
『三井住友カード ゴールド(NL)』のお買物安心保険は、当該カードでのクレジット決済で購入した商品が壊れたり、盗まれたりしたときの保険サービスになります。
詳細は下記のとおりです。
三井住友カード ゴールド(NL) | |
補償限度額 | 300万円 [自己負担:1事故3,000円] |
対象となる利用 | 海外・国内利用 |
対象期間 | 購入日および購入日の翌日から200日間 |
一部補償の対象にならない商品もありますので詳細は公式HPを確認してください。
まとめ
最初に結論で書いた通り、『三井住友カード ゴールド(NL)』は年会費5,500円のゴールドカードですが、キャンペーン期間中(~2021年9月30日)に申し込むと初年度年会費が無料になり、さらに年間100万円の利用で翌年以降の年会費が永年無料になります。
9/30までに申し込み、年間100万円以上の利用を行うのであれば、実質無料でゴールドカードを保持することができ、様々な特典があるので『三井住友カード ゴールド(NL)』のほうがおすすめです。
下記のボタンから申し込みを行うと通常の新規入会キャンペーン(~9/30まで)の最大5,500ポイントに加えて、紹介特典として2,000円相当のVポイントがもらえますのでお申し込みの際はご利用ください。
\ お申込みはこちら /
ランキングに参加しています。この記事がよかったなと思う方は、下のブログ村のバナーをクリックして投票いただけると励みになりますので、お願いいたします。